話が長くなってしまいうまく繋げられないので箇条書きにさせてください。
- 昔、パッケージに川越達也シェフが載っているキムチが近所のスーパーで売られていて、甘くて美味しかったのでよく買っていたが、いつの間にか売り場から消えてしまった
- 数年経ち、「あれやっぱり美味しかったなあ、川越シェフ抜きで売られてたりしないのだろうか?」と思って調べてみた
- 「川越シェフ キムチ」で検索して一番出てくるのは「ピックルス」というメーカーのパッケージ
と「川越達也のキムチ研究所」という特設サイトであり、記憶の中のパッケージデザインともだいたい合致する
- ダメ元でピックルスのポピュラーそうなキムチを買ってみたが、川越シェフのキムチと同じものではなさそうだった
- もう少し調べてみたところ、2010年に「美山(みやま)」というメーカーでも似たようなキムチ
が出ていたらしい
- こちらは、パッケージデザインはあんまりピンと来ないものの(ピックルスの、手が入ってる写真の方だった気がする)、「裏芸能人最新の噂特集.com」というなんぼなんでもあんまりな日本語ドメインのサイトや、Yahoo!知恵袋、Twitter検索結果などによると、「美山の川越シェフのキムチは現在「イチオシキムチ」と名を変えて販売されている」という説がちらほら見られる
-
川越氏との契約が終了して 「イチオシキムチ」の名前で販売しているようです。 - 川越シェフのキムチが大好きだったのですが、どこのスーパーを巡って... - Yahoo!知恵袋
- そこで美山の「イチオシキムチ(いちおしキムチ)」
を買ってみたところ、甘くて美味しいので……多分だけどこれな気がする!!
-
確か…ピックルスの前は、miyamaという会社が川越シェフプロデュースの『イチオシキムチ』という商品を販売していた記憶があります。 - 我が家のキムチは[川越シェフおすすめのキムチ]がお気に入りでした。最近、どこ... - Yahoo!知恵袋
- ↑のYahoo!知恵袋などによると、時系列としては美山(2010)→ピックルス(2012)の順らしい
- 私が食べていたのはピックルスのパッケージで間違いないと思うので、メーカー間で同じレシピを引き継いでいた?そういうのってちゃんと仁義切ってやってるのかな?
- ちなみに「いちおしキムチ」の方のパッケージには今、「リュウジ」さんが載っていたりするらしいみんなちゃんと仁義切ってやってるのかな?
- とにかく、当時食べていた甘くて美味しいキムチがまた食べられるようになってよかったです
- ちなみに「いちおしキムチ」は甘くてクセの無いエントリーモデルキムチ・ジュニアキムチなので本格的なキムチが好きな方にはあまり向かないかも……
- 昨日の北海道納豆もそうだけど、私はいわゆる本場の味的なものよりも、徹底的に日本の大衆に向けてチューンされた味を好む傾向にありますね……(カレーとかもそう)
- でも変な味のチーズとかは結構好きになってきたので、慣れの問題なのかも?